シソンヌのツッコミ担当として多くのファンに愛される長谷川忍さん。
2014年のキングオブコント優勝を機に一気にブレイクし、現在は俳優業でも注目を集める人気芸人です。
そんな長谷川忍さんの家族構成について、実家の環境から結婚相手、お子さんまで詳しく調査いたしました。
長谷川忍さんのプライベートな一面を知ることで、
彼の人柄やキャラクターの背景がより深く理解できることでしょう。
シソンヌ長谷川忍の家族構成まとめ!

- 父親(寿司職人)
- 母親(専業主婦、オシャレで西洋文化好き)
- 姉(長女、一般人)
- 本人:長谷川忍さん(長男)
- 弟(次男、一般人)
- 妻
- 息子
長谷川忍さんの実家での家族構成は、両親と姉、弟の5人家族でした。
長谷川さんは1978年8月6日生まれで、3人兄弟の真ん中、長男として生まれ育ちました。
現在は2017年に結婚したお嫁さんと、2022年に誕生した息子さんの3人家族として幸せな家庭を築いています。
また、「コピー」と「ぽこ美」という名前の愛猫2匹も家族同然の存在として大切にしています。
シソンヌ長谷川忍の父親は浜松で寿司屋を経営していた!

寿司職人としての父親
長谷川忍さんの父親は、静岡県浜松市で寿司屋「網代寿司」を経営していた寿司職人でした。
地域に愛される老舗寿司屋として、長年にわたって営業を続けていましたが、現在は閉店しています。
閉店の時期や理由については詳細は公表されていませんが、長年地域に愛され続けた老舗寿司屋でした。
息子の活躍を喜ぶ父親
長谷川さんが芸能界で活躍するようになってからも、父親は息子の活動を温かく見守っていました。
特に印象的なエピソードとして、長谷川さんがテレビ番組に出演した際、
父親が喜んでいる様子をSNSで紹介したことがあります。
2018年5月には「俺の親父も喜んでるよ。#あじろ寿司」というコメントと共に、
実家の寿司屋の写真を投稿していました。
母親の看病に尽くす父親
父親は家族思いの人柄で、母親が脳梗塞を患った際には、
最初は状況を受け入れることができずに動揺していました。
車で海まで行き、ずっと海を見つめていたという人間味あふれるエピソードからも、
家族への深い愛情がうかがえます。
その後は懸命に看病とリハビリのサポートをしていたということで、愛妻家の一面も持っています。
シソンヌ長谷川忍の母親はファッションセンス抜群!?

オシャレで西洋文化好きな母親
長谷川忍さんの母親は、
長谷川さんのファッションセンスやオシャレへの関心に大きな影響を与えた重要な存在です。
実家が寿司屋を経営していたにも関わらず、
母親は非常にオシャレで西洋文化に造詣の深い女性でした。
長谷川さん自身が語ったところによると、母親は「ただの西洋かぶれ」だったと振り返っています。
オードリー・ヘップバーンを愛し、海外ドラマを好んで視聴し、
当時としては珍しく朝食にオートミールを出すような、先進的でハイカラな女性だったのです。
長谷川忍のファッションセンスの源泉
特に長谷川さんのファッションへの目覚めに関して、母親の役割は決定的でした。
長谷川さんが初めて手にしたスニーカーも母親が買い与えてくれたもので、
小学校3年生の時に「服で女をごまかせる」ことに気づいた長谷川少年に対して、
「かわいらしい服をたくさん着せてくれ」という要望に応えてくれたのも母親でした。
また、母親の影響で長谷川さんは小学生時代から海外ドラマを視聴する習慣があり、
これが後の海外セレブやゴシップへの関心にもつながっていると考えられます。
脳梗塞発症と現在の状況
しかし、2019年に母親が脳梗塞を発症し、現在は車椅子での生活を余儀なくされています。
長谷川さんが劇場での出番中に弟から連絡を受けた時のエピソードとして、
最初は「金の無心かな」と思って電話を無視していたら、
すぐに奥さんからも電話がかかってきて事態の深刻さを知ったと語っています。
母親は一命を取り留め、現在も家族のサポートを受けながら生活されています。
シソンヌ長谷川忍の兄弟構成は姉が1人と弟が1人!

3人兄弟の真ん中として
長谷川忍さんには姉と弟がいる3人兄弟の真ん中として生まれ育ちました。
5人家族の中で長男として位置づけられ、姉が長女、弟が次男という家族構成です。
姉について
姉については、長谷川さんが公の場で詳しく語ることは少なく、
プライベートを尊重している様子がうかがえます。
一般人として生活していると推測されますが、
長谷川さんの芸能活動を家族として温かく見守っていることでしょう。
弟について
弟については、母親が脳梗塞で倒れた際の連絡役として登場するエピソードがあります。
長谷川さんが劇場にいる時に、まず弟から電話がかかってきたものの、
長谷川さんは最初「金の無心かな」と思って電話を無視してしまったというエピソードがあります。
その後、奥さんからも連絡が入り、事態の深刻さを理解したという経緯がありました。
また、父親が母親の状況に動揺して車でどこかに行ってしまった際も、
弟が「親父テンパって車でどっか行っちゃった!」と長谷川さんに連絡を取ったというエピソードもあり、
家族の連絡役として重要な役割を果たしている様子がうかがえます。
兄弟間の関係性
兄弟間の関係性については詳細は明かされていませんが、
家族の緊急時にしっかりと連絡を取り合う関係性から、良好な兄弟関係を維持していることが推察されます。
長谷川さんの人柄からも、兄弟思いの一面があることは間違いないでしょう。
シソンヌ長谷川忍の妻は指原からぐんまちゃんと呼ばれてる!?

結婚の経緯と基本情報
長谷川忍さんは2017年3月25日に結婚を発表しました。
お相手は10歳年下の一般女性で、結婚当時28歳でした。
長谷川さんが38歳での結婚となり、年の差は10歳となります。
現在は35歳から36歳になられていると考えられます。
奥さんは一般人のため本名は公表されていませんが、
指原莉乃さんによって「ぐんまちゃん」という愛称で呼ばれています。
この「ぐんまちゃん」という愛称の由来については明確にされていませんが、
群馬県出身説が有力視されています。
一方で、岡山県出身という情報もあり、出身地については確定的な情報はありません。
奥さんの人柄と外見
長谷川さんによると、奥さんは元モーニング娘。の石川梨華さんに似ている美人で、
性格は奥ゆかしいタイプだということです。
芸人仲間との場でも空気を読んでくれる聡明な女性として紹介されています。
職業については、ライターやモデルという説がありますが、これも確定的な情報ではありません。
実家は飲食店を営んでいるという情報があります。
馴れ初めとプロポーズエピソード
二人の馴れ初めについては、長谷川さんからアプローチをして、最初はフラれたものの、
何度か食事の機会を重ねて交際に発展したということです。
交際期間は約6年間で、長谷川さんが売れていない時期から支え続けてくれた女性でもあります。
プロポーズのエピソードも印象的で、千鳥の大吾さんにアドバイスを受けて
「帰り道に急に恥ずかしそうにして、相手が理由を聞いてきたら指輪を渡す」という計画を立てましたが、
タイミングを逃してしまい、結局国道沿いの道端で咄嗟に
「結婚しましょう」と指輪をプレゼントするという、
長谷川さんらしい不器用なプロポーズになったそうです。
指原莉乃さんやフワちゃんとの親交
奥さんは指原莉乃さんやフワちゃんとも親交が深く、
むしろ長谷川さんよりも親しい関係を築いています。
指原莉乃さんとフワちゃんを引き合わせたのも奥さんだったということで、
社交的で人と人をつなぐのが上手な女性のようです。
性格面では、長谷川さんがファッションやフィギュアにお金を使うことを理解し、
「お金君」と呼んでジョークにしてしまうような、ユーモアのセンスも持ち合わせています。
買い物をしない奥さんに対して長谷川さんが「買えよ!」とブチ切れた際も、
「買って怒られる人はいるけど、買わないで怒られる人なんて聞いたことない」と切り返し、
喧嘩を回避したというエピソードもあります。
入籍日の意味
入籍日の3月25日は、二人が飼っている猫の誕生日に合わせて決めたということで、
ペットも含めた温かい家庭を築いていることがうかがえます。
シソンヌ長谷川忍の子供は息子が1人!

第一子男児の誕生
長谷川忍さんには、2022年4月24日に誕生した息子さんが一人います。
第一子となる男の子で、出生時の体重は3108グラムの元気な赤ちゃんでした。
結婚から約5年後の待望の第一子ということで、夫婦にとって非常に喜ばしい出来事でした。
子供誕生の発表方法
子供の誕生は、日本テレビ「有吉の壁」の公式YouTubeチャンネルで発表されました。
相方のじろうさんがMCの有吉弘行さんに
「長谷川さんに赤ちゃんが生まれました」とこっそり報告したのがきっかけで、
長谷川さんは「どのタイミングで言ってるんだよ、お前!
どのタイミングで言ってるんですか、こいつ。タイミングおかしいだろ。
せめてみんながいるときに…。どこにも発表していないのに」と困惑しながらも、喜びを表現していました。
子供の名前と成長
息子さんの名前は公表されていませんが、
長谷川さんは飼い猫に「コピー」「ぽこ美」といった独特な名前をつけていることから、
子供の名前も個性的である可能性があります。
猫の命名エピソードでは、漫画家の浅野いにおさんの猫「リモコン」から家電の名前に着想を得て、
奥さんの提案で「コピー」になったという経緯があります。
プライバシーの保護
子供の顔写真などは一切公開されておらず、プライバシーを重視した育児をしていることがうかがえます。
2014年のキングオブコントで優勝し、有名人となった長谷川さんが、
子供の安全とプライバシーを最優先に考えていることが分かります。
指原莉乃さんとの関わり
指原莉乃さんは長谷川さんの息子を「べびンヌ」という愛称で呼んでおり、
長谷川さんが赤ちゃんのゲップを促している写真をSNSで公開するなど、
家族ぐるみの親交の深さを示しています。
現在息子さんは2歳を迎え、長谷川さんも父親として新たな一面を見せていることでしょう。
バラエティ番組などでも子育てエピソードを披露する機会が増えており、
ファンにとっては長谷川さんの新しい魅力を知る機会となっています。
シソンヌ長谷川忍の愛猫「コピー」と「ぽこ美」について

長谷川忍さんの家族として忘れてはならないのが、愛猫たちの存在です。
長谷川さんは「コピー」と「ぽこ美」という名前の猫を2匹飼っており、家族同然の存在として大切にしています。
「コピー」の名前の由来については、
漫画家の浅野いにおさんの飼っている猫の名前が「リモコン」だったことから家電の名前に興味を持ち、
最初は「リモコン」にしようと思ったが奥さんから「丸パクりはやめて」と言われ、
「ファックス」は嫌だと言われた中で、
奥さんが「コピーは?『ピー』がついてるからかわいいんじゃない?」と
提案したことで決まったという経緯があります。
シソンヌ長谷川忍の実家は浜松で寿司屋をしていた!

静岡県浜松市の環境
長谷川忍さんの実家は、静岡県浜松市にありました。
具体的な住所は公表されていませんが、
地域で親しまれていた寿司屋「網代寿司」を営んでいた家庭でした。
長谷川さんの実家がある静岡県浜松市は、楽器産業で有名な都市で、
ヤマハやローランドなどの本社があることでも知られています。
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた地域で、
長谷川さんののびのびとした性格形成にも影響を与えたと考えられます。
寿司屋「網代寿司」
実家の寿司屋は地元では知られた存在で、
長谷川さんが有名になってからは「シソンヌ長谷川の実家の寿司屋」として話題になることもありました。
しかし現在は閉店しており、両親は寿司屋経営から引退されています。
学校生活と地域環境
実家での生活については、5人家族という大家族で賑やかな環境だったことが想像されます。
寿司屋という商売柄、おそらく朝早くから夜遅くまで働く両親の姿を見て育ったことで、
長谷川さんの勤勉さや責任感も養われたのではないでしょうか。
出身小学校は浜松市内の公立校である浅間(せんげん)小学校で、
高校は静岡県立三ヶ日高等学校(現在の静岡県立浜松湖北高等学校)を卒業しています。
三ヶ日高校は2015年に閉校となっていますが、
長谷川さんが通っていた当時は地域の中堅校として親しまれていました。
自然豊かな育成環境
実家の近くには浜名湖があり、
自然豊かな環境で育ったことが長谷川さんの人格形成に良い影響を与えたと考えられます。
現在も実家との関係は良好で、母親の病気の際には家族一丸となってサポートする姿勢を見せています。
シソンヌ長谷川忍のプロフィール!
- 名前:長谷川忍(はせがわ しのぶ)
- 生年月日:1978年8月6日
- 年齢:47歳(2025年9月現在)
- 出身:静岡県浜松市
- 身長:185cm
- 体重:87kg
- 血液型:A型
芸人としてのキャリア
お笑いコンビ「シソンヌ」のツッコミ担当として活動しており、立ち位置は向かって右側です。
相方のじろうさんとは2006年4月にコンビを結成し、
2014年の第7回キングオブコントで見事優勝を果たしました。
芸能界入りのきっかけは、高校卒業後に上京してフリーター生活を送っていた際、
麻布十番のモノマネショーパブ「リトモ・ディ・ブリブリ・ブッスン」で
アルバイトをしていた時の同僚とお笑いコンビを組んだことでした。
しかし相方の失踪により解散となり、2005年に26歳でNSC東京校11期に入学し直しました。
多彩な趣味と特徴
長谷川さんの趣味は非常に多彩で、ファッション、スニーカー収集、ゲーム、
海外セレブのゴシップ、そば巡り、アメコミTOY、アメコミフィギュア収集など、
多方面にわたる興味を持っています。
特にファッションに対するこだわりは強く、「オシャレ芸人」として知られる一方、
2015年の「よしもと男前ブサイクランキング」で1位に選ばれる
という独特のキャラクターも持ち合わせています。
俳優業での活躍
俳優としても活躍しており、「今日から俺は!!」「ブラックペアン」「凪のお暇」
「正直不動産」「おむすび」など、数多くのテレビドラマに出演しています。
コント師としての演技力が評価され、俳優業でも存在感を発揮しています。
最近の活動
2023年からは日本テレビ「DayDay.」で月曜日のコメンテーターを務めるなど、
ワイドショー番組にも進出し、活動の幅を広げています。
吉本興業所属のタレントとして、お笑いからバラエティ、ドラマ、
情報番組まで幅広いジャンルで活躍する多才な芸能人として注目を集めています。
まとめ
シソンヌ・長谷川忍さんの家族構成について詳しく見てきました。
静岡県浜松市の寿司屋「網代寿司」の息子として、両親と姉、弟の5人家族で育った長谷川さんは、
温かい家庭環境の中で個性豊かな人格を形成してきました。
特に母親の影響は大きく、オシャレで西洋文化に造詣の深い母親から受けたファッションセンスは、
現在の「オシャレ芸人」としてのキャラクターの礎となっています。
また、家族思いの父親や、緊急時に連絡を取り合う兄弟との関係からは、長谷川さんの家族愛の深さがうかがえます。
芸人として、俳優として、そして一人の家庭人として、多方面で活躍を続ける長谷川忍さん。
今後も家族の支えを受けながら、さらなる活躍を見せてくれることでしょう。



コメント