元℃-uteのメンバーで現在はソロアーティストとして活躍する鈴木愛理さん。
1994年4月12日生まれ、千葉県出身の彼女には、実はプロスポーツ選手の血が流れています。
今回は鈴木愛理さんの家族構成について、詳しくご紹介していきます。
両親から弟まで、まさに「ゴルフ一家」として知られる鈴木家の魅力に迫っていきましょう。
鈴木愛理の家族構成まとめ!

- 父親:鈴木亨さん(プロゴルファー)
- 母親:丸谷京子さん(旧姓、元.プロゴルファー)
- 本人:鈴木愛理さん(元アイドル、現在.女優、歌手)
- 弟:鈴木貴之さん(ゴルフインストラクター)
鈴木愛理さんの家族は、両親ともプロゴルファーという非常にユニークな家庭環境で知られています。
父親の鈴木亨さんは現役のプロゴルファーとして活躍し、母親の京子さんも元プロゴルファーという、
まさにゴルフエリート一家です。
そして弟の貴之さんもゴルフインストラクターとして活動しており、
愛理さん以外全員がゴルフに携わっているという珍しい家族構成となっています。
興味深いのは、鈴木さんは岐阜県で生れていますが、
4歳の時に千葉県の大網白里市に移住したということです。
現在も実家は千葉県にあり、家族の絆は非常に深く、
SNSでも度々家族との仲睦まじい様子が投稿されています。
鈴木愛理の父親はプロゴルファーの鈴木亨!

鈴木亨プロの基本プロフィール
- 名前:鈴木 亨(すずき とおる)
- 生年月日: 1966年5月28日
- 年齢:59歳(2025年8月現在)
- 職業:プロゴルファー
鈴木愛理さんの父親である鈴木亨(すずきとおる)さんは、
1996年5月28日生まれの現役プロゴルファーです。
岐阜県岐阜市出身で、身長178cm、体重80kgという体格の持ち主です。
プロゴルファーとしての輝かしい経歴

小学生の頃は家業であるゴルフ練習場の手伝いをしていたという鈴木亨さんで、
営業終了後にお客さんが使用した練習ボールの後片付けをしていたという地道な下積み時代を過ごしました。
中学生になると本格的にプロゴルファーを目指し、名門の愛工大名電高校へ進学。
さらに日本大学へ進学すると、在学中に1986年:岐阜オープンゴルフトーナメント ベストアマ獲得、
1987年:日本アマチュアゴルフ選手権 優勝という素晴らしい成績を残しました。
プロ転向後は1992年にヨネックス広島オープンでツアー初のベスト10入りし、
同年10月のゼンリン福岡オープンでプロ初優勝を果たします。
その後もツアー優勝8回、18年連続シード権保持など、シニアに転向した現在も活躍を続けています。
父親としての愛情深いエピソード
「優勝して子供を抱っこするのが夢だった」という亨さん。
夢がかなった感動の瞬間として、
愛理さんが生まれた翌年に優勝を果たした際の感動的なエピソードが残されています。
また、実際に亨さんの性格を心配した鈴木愛理さんが、
トーナメント中に励ましの電話をして最終戦を乗り切り、
優勝したこともあるというほど、親子の絆の深さが伺えます。
鈴木愛理の母親は元プロゴルファーの丸谷京子!

母親のプロフィールと経歴
- 名前:鈴木 京子(すずき きょうこ)
- 旧姓:丸谷 京子(まるたに きょうこ)
- 生年月日: 1968年4月11日
- 年齢:57歳(2025年8月現在)
鈴木愛理さんの母親は、鈴木京子さんで、元プロゴルファーです。
旧姓は丸谷京子さんで、日本プロゴルフ協会にもきちんと登録されています。
大学は、お父さんの享さんと同じ日本大学。
2学年先輩の享さんが、京子さんを指導する立場だったという馴れ初めがあります。
プロゴルファーとしての実力
京子さんもナショナルチームに選ばれたほどの素晴らしい腕前を持ち、
1992年のプロテストに合格した女子プロゴルファーでした。
大きなタイトルなどを獲ったことはなく、すでに第一線からは引退していますが、
享さんへのサポートは的確ということで、家族を支える大きな存在となっています。
家族を支える内助の功
現在の京子さんは、元プロゴルファーでバリバリ動かれていたのに、
一気に裏方に回りフォローに徹する京子さんは、内助の功とはこういうことだなと感じますというように、
家族の縁の下の力持ちとして活躍されています。
鈴木愛理さんのYouTubeチャンネルでは鈴木家に伝わるレシピが紹介されており、
京子さんは料理上手である可能性も高く、多才な一面を見せています。
鈴木愛理の弟はイケメンゴルフインストラクターの鈴木貴之!

弟の基本プロフィール
- 名前:鈴木 貴之(すずき たかゆき)
- 生年月日: 1996年3月25日
- 年齢:29歳(2025年8月現在)
- 職業: AGC千葉ゴルフインストラクター
- 身長: 178
- 血液型: B型
- 出身校:拓殖大学広陵高等学校、中央学院大学(2015年春~2019年3月)
ゴルフキャリアと現在の活動
鈴木愛理さんの弟・鈴木貴之さんがゴルフを始めたのは、高校の時からで、
意外にもプロゴルファーの両親を持ちながら意外に自由な教育だったようです。
17歳の時に2014年のマイナビABC選手権で鈴木享さんのキャディーをつとめて、注目を浴びました。
その後中央学院大学でゴルフ部の活動を行い、
現在は千葉にある「エースゴルフクラブ」に所属し、インストラクターとして活動しています。
テレビ初登場で話題のイケメン弟
テレビ初登場となる実弟は、姉である鈴木のチェックが厳しすぎてなかなか彼女ができないと
嘆くというエピソードが「バズリズム」で紹介され、大きな話題となりました。
弟が”顔出し”で登場しており、貴重な姉弟2ショットがSNSで公開されると、
「めっちゃ男前」「破壊力」「お父さんにそっくり!!」といった反響が寄せられました。
姉弟の仲良しエピソード
姉の誕生日を祝うために貴之さんが装飾に3時間もかけた!
姉と一緒の美容院に通ってる!という微笑ましいエピソードからも、兄弟の仲の良さが伺えます。
鈴木愛理は結婚していないが田中碧選手との交際の状況は?

鈴木愛理さんは現在結婚しておらず、夫はいません。
しかし、サッカー日本代表の田中碧選手(23)と交際していることを自身のブログで明かしたという報道があります。
「お互い、今やるべきことに真摯に向き合い変わらず活動していけたらと
思っておりますので温かく見守っていただけたらと思います」と真剣交際を宣言しており、
将来的には結婚の可能性もあるかもしれません。
鈴木愛理の実家千葉県大網白里市でお金持ち!?

実家の場所と環境
鈴木愛理さんの実家の場所は、千葉県大網白里市だと本人が明かしています。
鈴木愛理さんの生まれは父親の故郷の岐阜県で、4歳の時に千葉に引っ越してきたとのことです。
実家は千葉県大網白里市にある「季美の森ゴルフ倶楽部」に隣接する住宅街で、
大綱駅から車で10分程という好立地にあります。
実家の経済状況
鈴木愛理さんの実家はお金持ちである可能性が高いと考えられます。
その理由として以下が挙げられています:
- 父親はプロゴルファーの鈴木亨(すずきとおる)さん
※ 最高年収:7,751万円【2000年(賞金ランク9位)】 - 私立中高一貫校に通う
※出身中学校:目黒日本大学中学校(学費目安:約300万円)
※出身高校:目黒日本大学高等学校(学費目安:約280万円)
家族の絆を感じる実家エピソード
8歳から芸能活動してきた鈴木愛理さんですが、仕事に力を入れるために、
中学生の時に母親と一緒に上京したそう。
父親と弟は千葉に残り、実家で暮らしてたという事情がありながらも、家族の絆は深く保たれています。
鈴木さんが投稿した、結婚30周年を記念する家族旅行の投稿では
「仲良しな鈴木家、本当にステキ☺️」「理想の家族ぅ👨👩👧👦❤」といった反響が寄せられています。
鈴木愛理のプロフィール!
- 名前:鈴木 愛理(すずき あいり)
- 生年月日:1994年4月12日
- 年齢:31歳(2025年8月現在)
- 出身地:岐阜県生まれ、千葉県育ち
- 身長:161.8cm
- 血液型:B型
- 職業:℃-ute、Buono!の元メンバー
- 愛称:愛理、あいりん
芸能界デビューのきっかけ
6歳の時、アップフロントミュージックスクールに入学。
同スクールで「ハロー!プロジェクト・キッズ オーディション」を紹介されて受験し、
2002年6月30日に8歳で合格という早い段階でデビューを果たしました。
学歴の素晴らしさ
鈴木愛理さんは慶應義塾大学環境情報学部の出身です。
偏差値は70という難関大学を一般入試ではなくAO入試での入学だそうで、しっかり卒業しています。
鈴木愛理さんはここで「認知科学」を専攻されましたという高度な学問分野を学び、
芸能活動との両立を見事に成し遂げました。
現在の活動
2017年12月31日、『Hello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project
COUNTDOWN PARTY 2017 〜GOOD BYE & HELLO!〜』にサプライズ出演し、
新曲「未完成ガール」を初披露。
ソロアーティストとして活動開始し、現在も精力的に活動を続けています。
まとめ
鈴木愛理さんの家族構成を詳しく見てきましたが、
本当に素晴らしいゴルフ一家であることが分かりました。
父親の鈴木亨さんはプロゴルファーとして輝かしい実績を持ち、
母親の京子さんも元プロゴルファーという経歴の持ち主。
そして弟の貴之さんもゴルフインストラクターとして活動し、
家族全員がゴルフに関わっているという珍しい環境です。
今後も鈴木愛理さんの活躍と、温かい家族の絆に注目していきたいと思います。
ゴルフ一家に生まれた愛理さんが、音楽という舞台でどのような新たな可能性を見せてくれるのか、
期待が高まります。



コメント